トラストホームズ

BLOG

家づくりの未来へ。信頼の構造「SE工法」の家、完成までの物語がはじまります。

家を建てるというのは、人生の中でも大きな選択のひとつ。
どんな暮らしを送りたいのか、家族との時間をどう重ねていきたいのか。

そして、その暮らしの「土台」となる家そのものが、本当に安心できるものであってほしい——。

そんな声に応えるべく、トラストホームズでは新たな取り組みをスタートしました。
それが「SE工法」という構造を取り入れた新築住宅づくりです。

SE工法とは?

SE工法(Safety Engineering 工法)とは、鉄骨造のような強さと木のやさしさを兼ね備えた「木造ラーメン構法」
専用の構造計算により、耐震性能・耐久性・自由な空間設計を実現します。

家は見た目や設備も大切ですが、それ以上に「構造の信頼性」が欠かせません。
トラストホームズがこの工法を採用した背景には、「地域のお客様に、より長く・安心して住んでいただける家を届けたい」という想いがあります。

『いよいよ完成間近の新築住宅』


この夏、そのSE工法を採用した二階建て住宅が完成します。
この住宅は、実際にご家族が住まう家として設計された一棟です。

広々とした開放的なリビング大きな窓から光が降り注ぐ空間耐震性と快適性を両立した設計ご家族の「暮らしやすさ」に寄り添った工夫
構造とデザイン、その両方を妥協せずにつくり上げました。


『7/19・20・21 完成見学会、開催決定!』


そして今回、このモデルハウスの完成を記念して、3日間限定の見学会を開催します。

ぜひこの機会に、SE工法の家の心地よさ、安心感、そして新しい暮らしの可能性を、体感してください。

このブログでも、完成までの舞台裏や見どころを今後数回にわたってご紹介していきます。

アーカイブ
お問い合わせ